Text2ePub

Text2ePub v0.10

Text2ePub v0.10

■何をするもの?
テキストや青空文庫形式ファイルを入力して、ePub形式またはMobipocket形式のファイルに変換します。
ま た RSSフィードを巡回取得することもできます。
ePub形式は国際デジタル出版フォーラムにより推奨される標準電子書籍フォーマットです。
Mobipocket 形式は、Mobipocket社の電子書籍フォーマットです。

※本ツールはテキスト形式でのePubやMobiを出力するものです。画像形式でのePubやMobiの出力はChainLPを使用してください。

「Text2ePub10b.zip」をダウンロード

■使用上の注意
ePubを作成するために、zip32j.dll+zip32.dllを使用しています。
統合アーカイバ・プロジェ クトのホームページ からダウンロードして下さい。
http://www.csdinc.co.jp/archiver/lib/zip32j.html

※64bit-OSの場合は、dllのコピー先はC:\System\System32ではなく、
C:\System\SysWOW64になりますので、注意して下さい。
分からない場合はText2ePubを解凍したフォルダに置いて下さい。

■変更のポイント

64bitOSでもDLLを呼び出せるように、x86オプションでコンパイルし直しました。

■履歴

0.10 2010/06/27
・x86オプションでコンパイルし直しました。これで64bitOSでもDLLにアクセスできるはずです。

| | コメント (6)

Text2ePub v0.9

Text2ePub v0.9

■何をするもの?
テキストや青空文庫形式ファイルを入力して、ePub形式またはMobipocket形式のファイルに変換します。
また RSSフィードを巡回取得することもできます。
ePub形式は国際デジタル出版フォーラムにより推奨される標準電子書籍フォーマットです。
Mobipocket 形式は、Mobipocket社の電子書籍フォーマットです。

※本ツールはテキスト形式でのePubやMobiを出力するものです。画像形式でのePubやMobiの出力はChainLPを使用してください。

「Text2ePub09b.zip」をダウンロード

■使用上の注意
ePubを作成するために、zip32j.dll+zip32.dllを使用しています。
統合アーカイバ・プロジェクトのホームページ からダウンロードして下さい。
http://www.csdinc.co.jp/archiver/lib/zip32j.html

■変更のポイント

iBooksなどのxhtmlを厳密に解釈するリーダーでエラーが出ないようにBOM(Byte Order Mark)を削除しました。

■履歴

0.09 2010/06/27
・xhtmlにBOM(Byte Order Mark)を付加しないようにしました。
・margin-rightのデフォルトが1emであったのを、0emとしました。
・文字サイズのキーワードを候補から選べるようにしました。
・〔〕(亀甲括弧)の中身の1文字目が英字でない場合は、アクセント分解表記タグとして処理しないようにしました。
 ※これはローカルルールなので、青空文庫のタグとしては正しくありません。

| | コメント (2)

Text2ePub v0.8

Text2ePub v0.8

■何をするもの?
テキストや青空文庫形式ファイルを入力して、ePub形式またはMobipocket形式のファイルに変換します。
またRSSフィードを巡回取得することもできます。
ePub形式は国際デジタル出版フォーラムにより推奨される標準電子書籍フォーマットです。
Mobipocket形式は、Mobipocket社の電子書籍フォーマットです。

※本ツールはテキスト形式でのePubやMobiを出力するものです。画像形式でのePubやMobiの出力はChainLPを使用してください。

 「Text2ePub08b.zip」をダウンロード

■変更のポイント

一般の使用者にはあまり意味ないかも知れませんが、コマンドラインからバッチ起動する機能を追加しました。ついでに設定値はLocal Settingsではなく、default.iniに保存するようにしました。※これにより以前のバージョンの設定は消えますので注意してください。

■履歴

0.08 2009/09/03
・コマンドラインからの起動に対応しました。ユーザーの作成したバッチの中に組み入れることができるようになります。
・設定値をdefault.iniに保存するようにしました。※これにより以前のバージョンの設定は消えますので注意してください。
・青空ダウンローダーを使用した際、誤ったタイトルと著者が埋め込まれる不具合を修正しました。
・巻数保護が保存されない不具合を修正しました。

| | コメント (2)

Text2ePub v0.7

Text2ePub v0.7

■何をするもの?
テキストや青空文庫形式ファイルを入力して、ePub形式またはMobipocket形式のファイルに変換します。
またRSSフィードを巡回取得することもできます。
ePub形式は国際デジタル出版フォーラムにより推奨される標準電子書籍フォーマットです。
Mobipocket形式は、Mobipocket社の電子書籍フォーマットです。

 「Text2ePub07b.zip」をダウンロード

■変更のポイント

Mobipocket形式にしたときKindleではインデントが妙に大きめに表示されるので、インデントを0に初期化するようにしました。
青空ダウンローダーの機能をつけ、青空文庫サイトから直接ダウンロードして変換できるようにしました。

■履歴

0.07 2009/09/01
・KildleやMobipocket Viewerはデフォルトでインデントが掛っているので、インデントを0に初期化するようにしました。
・青空文庫から直接ダウンロード変換する機能を追加しました。
・RSS巡回と青空・全が完了したときにメロディ音が流れるようにしました。

| | コメント (0)

Text2ePub v0.6

Text2ePub v0.6

■何をするもの?
テキストや青空文庫形式ファイルを入力して、ePub形式またはMobipocket形式のファイルに変換します。
またRSSフィードを巡回取得することもできます。
ePub形式は国際デジタル出版フォーラムにより推奨される標準電子書籍フォーマットです。
Mobipocket形式は、Mobipocket社の電子書籍フォーマットです。

 「Text2ePub06b.zip」をダウンロード

■変更のポイント

Mobigen.exeを介することでMobipocket形式に変換する機能がつきました。
Mobipocket形式はKindleが採用していますので、テキスト形式で軽いデータになります。
但し、Kindleは日本語表示に対応していないので、Unicode fonts hackの適用が必須です。当て方はググってください。保障もしません。

■履歴

0.06 2009/08/27
・mobigen.exeを介することで、Mobipocket形式に変換できるようにしました。
 ※mobigen.exeは付属しませんので、別途入手してください。
 http://www.mobipocket.com/dev/

| | コメント (0)

Text2ePub v0.5

Text2ePub v0.5

■何をするもの?
テキストや青空文庫形式ファイルを入力して、ePub形式のファイルに変換します。
またRSSフィードを巡回して、ePub形式に変換することもできます。
ePub形式は国際デジタル出版フォーラムにより推奨される標準電子書籍フォーマットです。

 「Text2ePub05b.zip」をダウンロード

■変更のポイント

RSS巡回機能を大幅に刷新して、リンク先からも記事を抽出できるようになりました。設定が若干ややこしいので、付属テキストを読んでください。

サンプルとして、適当なRSSを登録したrss.iniを以下に用意しました。
記事の開始と終了のサンプルにしてください。
なお、このrss.iniのフォーマットは今後変わりますので、以降のバージョンでは使えない可能性があるので注意してください。

「RSS.ini」をダウンロード

■履歴

0.05 2009/08/08
・RSS巡回機能を大幅に刷新しました。
・htmlも登録して記事を抽出できるようにしました。
・RSSフィードのlinkタグに定義されたhtmlの記事に対してアクセスする機能を追加しました。
・html中の広告を除去するため、記事の開始と終了を検出する機能を追加しました。(単語の一致を検出する単純な機能です)
・画像への直接アクセスを許さないサイトのために、サイト単位に画像読み込みをon/offできるようにしました。
・記事毎に改ページするかどうか設定できるようにしました。
・リストを右クリックしてから「保存」または「開く」で一つのサイトだけを巡回する機能をつけました。
・ノーブレークスペース(NBSP)があるとSonyReaderで表示が乱れる現象が見つけたため、暫定的に全角スペースに変換するようにしました。

| | コメント (0)

Text2ePub v0.4

Text2ePub v0.4

■何をするもの?
テキストや青空文庫形式のファイルを入力して、ePub形式のファイルに変換します。RSSを受信してePub形式に変換する機能も有しています。
ePub形式は、国際デジタル出版フォーラムにより推奨される標準電子書籍フォーマットです。

「Text2ePub04b.zip」をダウンロード

■変更のポイント

RSSフィードをダウンロードしてePub形式に変換する機能が付きました。
青空文庫の注記タグの表記ブレにかなり対応しました。
青空文庫ではないテキストの入力にも対応しました。

■履歴

0.04 2009/08/04
・RSSをダウンロードしてePubに変換する機能を追加しました。
・Ctrlキーを押しながら「開く」ボタンにカーソルをかざすと「URL」に変わり、RSSを直接入力できるようにしました。
・ファイルのドラッグ&ドロップに対応しました。
・青空文庫の注記タグを処理するかどうか設定できるようにしました。
・挿絵の後に改ページするかどうか設定できるようにしました。
・テキストを入力したとき変換ボタンが有効にならない不具合を修正しました。
・文字サイズの表記ブレ(大文字や、n回り大きな文字、n段階大きな活字)に対応しました。
・字上げ、字下げの表記ブレ(ここより、ここから、地より、地から、地上げ、字上がり、字あき)に対応しました。
・ローマ数字の表記ブレに対応しました。
・疑問感嘆符、感嘆疑問符、感嘆符三つ、感嘆符二つ、二分ダーシなどを表示できるようにしました。
・歌記号を音符マーク"♪"で表示するようにしました。
・二重パーレンを半角括弧2文字"(("で表示するようにしました。
・二の字点、ゆすり点を繰り返し記号"々"で表示するようにしました。
・小書きに対応しました。
・変体仮名は、現代仮名遣いに置き換えるようにしました。
・太字、イタリック、アンダーラインのタグ閉じ忘れを修正しました。但し、SonyReaderでは表示解釈されないようです。

| | コメント (0)

Text2ePub v0.3

Text2ePub v0.3

■何をするもの?
青空文庫形式のファイルを入力して、ePub形式のファイルに変換します。
ePub形式は、国際デジタル出版フォーラムにより推奨される標準電子書籍フォーマットです。

「Text2ePub03b.zip」をダウンロード

■変更のポイント

「青空文庫・全」DVDをソースとして一括変換する機能をつけました。
PCの性能にもよりますが、30分~1時間で全てのファイルを処理できます。
『全部の青空文庫をSonyReaderで持ち運ぶ』なんて誘惑に駆られますね。
でもReader自体が5000件ものファイルを管理できるかは試していません。
内蔵CPUがプアなので、固まったようになってしまう可能性が高そうです。

■履歴

0.03 2009/07/28
・フォルダにある圧縮形式の青空ファイルを一括変換できるようになりました。
・「青空文庫 全」DVDから一括変換するときは、図書カードを参照してタイトルと著者を取得できるようにしました。
・タイトルと著者のローマ字変換ができるようになりました。
・タイトルと著者へのイニシャル付加ができるようになりました。
・訓点送り仮名に対応しました。
・返り点に対応しました。
・単独行への「地上げ」の場合は、「地付き」として扱い右寄せするようにしました。
・横組みや縦中横など、横書きでは意味のないタグを無視するようにしました。
・IPAモナーで表示できない外字を定義ファイルから削除しました。

| | コメント (1)

Text2ePub v0.2

Text2ePub v0.2

■何をするもの?
青空文庫形式のファイルを入力して、ePub形式のファイルに変換します。
ePub形式は、国際デジタル出版フォーラムにより推奨される標準電子書籍フォーマットです。

 「Text2ePub02b.zip」をダウンロード

■本アプリのポイント

圧縮ファイルの入力と、挿絵画像の配置に対応しました。
なぜかSonyReaderで表示すると、挿絵の後のテキストが表示されない問題があり、挿絵の後は改ページしています。
SonyReaderではオブジェクトが300KB以内という制限がありますので、テキストが長くなり過ぎないように、途中で分割する機能もつけています。

■履歴

0.02 2009/07/20
・圧縮ファイルの入力に対応しました。
・字下げタグに対応しました。
・地付きタグに対応しました。
・文字サイズ変更タグに対応しました。
・改ページタグに対応しました。
・挿絵タグに対応しました。
・テキストが大きすぎるとき、改ページして分割するようにしました。
・<BR />を廃して、段落を<P>で囲むようにしました。段落間隔はデフォルトで無しになっています。
・右側に1文字分の余白を設け、SonyReaderが表示するページ番号と重ならないようにしました。
・シンプルテキストの対応を一時的に廃しました。

| | コメント (0)

Text2ePub v0.1

Text2ePub v0.1

■何をするもの?
テキストファイルや青空文庫形式のファイルを入力して、ePub形式のファイルに変換します。
ePub形式は、国際デジタル出版フォーラムにより推奨される標準電子書籍フォーマットです。

 「Text2ePub01b.zip」をダウンロード

■本アプリのポイント

SonyReaderがePub形式をサポートし、それがオープンにファイル形式であるため、勉強がてらコンバータを作ってみました。
縦書きができないのは残念ですが、テキストベースでサイズも軽いファイルなので、そういった意味では利便性は高いでしょう。
青空文庫の挿絵タグには対応していませんので、今後対応予定です。

■履歴

0.01 2009/07/18

| | コメント (0)