ChainLP V0.40-16
ChainLP v0.40-16
■何をするもの?
連番画像や圧縮画像を指定サイズにリサイズして、画像だけのLRF、PDF、ePub、Mobi、または連番ファイルを作成します。
また、青空文庫形式のテキストファイルをソースとして入力し、縦書きの画像またはフォント埋め込みPDFにすることもできます。
※ePubとMobiの出力はオマケ機能です。とくにMobiは画質が悪くなるので、PDFの使用をお勧めします。
※ZIPなどを入力としたい場合は、解凍用のDLLが必須です。
※ZIPなどに出力したい場合は、圧縮用のDLLが必須です。
■変更のポイント
Kindleの全画面モードのためのmetaタグを追加。WIC保存時のGDIオブジェクト解放忘れを修正。
■ランタイムについて
実行するためには、Microsoft.NET framework 4.0というランタイム・ライブラリが
前もってインストールされている必要があります。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/netframework/
■使用上の注意
ePubを作成するために、zip32j.dll+zip32.dllを使用しています。
統合アーカイバ・プロジェクトのホームページ からダウンロードして下さい。
http://www.csdinc.co.jp/archiver/lib/zip32j.html
※64bit-OSの場合は、dllのコピー先はC:\System\System32ではなく、
C:\System\SysWOW64になりますので、注意して下さい。
分からない場合はChianLPを解凍したフォルダに置いて下さい。
■履歴
0.40-16 2012/11/20
・Kindle用のMobiを出力するときに全画面表示用のmetaタグ(fixed-layout=true,book-type=comic)を出力するようにしました。なお、Kindlegen 2.7以降必須です。
※epub出力時にもこのmetaタグが出力されます。影響はないと思いますが、不要な場合は詳細設定のKindle fixedのチェックを外して下さい。
・WICで保存を設定したときに、GDI-Bitmapオブジェクトが解放されない不具合を修正しました。
※グレースケールJpegエンコーダを得るため、GDI+からGDIを経由してWPF(WIC)のBitmapSourceに変換、と回りくどい方法をとっている間にGDIオブジェクトの解放が抜けていました。
| 固定リンク
「ツール」カテゴリの記事
- ISBN Titler V0.17(2013.01.22)
- ChainLP V0.40-16(2012.11.20)
- ChainLP V0.40-15(2012.10.20)
- ChainLP V0.40-14(2012.08.31)
- ChainLP V0.40-13(2012.08.10)
「ChainLP」カテゴリの記事
- ChainLP V0.40-16(2012.11.20)
- ChainLP V0.40-15(2012.10.20)
- ChainLP V0.40-14(2012.08.31)
- ChainLP V0.40-13(2012.08.10)
- ChainLP V0.40-12(2012.07.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
mobiの全画面対応感謝です!
ただちょっとよくわからない点があったのですが、Kindle fixed設定の「サイズは599x798に設定」ポップはどういった意味なのでしょうか?
Kindle Paperwhite用に使いたいと思っているのですが、解像度制限がかかってしまうのか、それともPaperwhiteでも758x1024よりやや小さいサイズにする必要があるのか、疑問に感じています。
P.S.無理を承知の上で、mobiの出力処理後にKindlestripを実行させる機能の検討をお願いしたいです。
投稿: | 2012年11月21日 (水) 20時01分
以前『PNG-8bit 出力でガンマ補正が効かないバグ(投稿:2012年11月17日(土)10時31分)』で報告したのですが、v0.40-16 でも同様に改善されていませんでした。
一応ご報告致します。
投稿: | 2012年11月23日 (金) 02時50分
ePubにすると全体が一ページの扱いになってページジャンプできないですね。
おまけ機能だから仕方が無いのかな?
投稿: MAD | 2012年11月24日 (土) 22時27分
対応サイトの変更があったためご報告いたします。
ムーンライトノベルズとノクターンノベルズの年齢認証手順が強化されたため、ChainLPが非対応になってしまいました。
目次ページをドロップしても各話が取得できないようです。
回避するために年齢認証したときのクッキーが必要らしいため、利用者側での対応は困難です。
対応のご検討のほどお願い申し上げます。
投稿: | 2012年11月29日 (木) 23時13分
コミックに対する傾き補正の精度ですが、垂直線優先で補正後、更にのど垂直線のみ補正することで理想的な補正が行えました。(のど垂直線優先含めすべて試しましたが、程度の差こそあれ1回の変換では上記ほどの精度は出ませんでした)
とはいえ、やはり毎回2度処理を行うことは効率が悪いようにも感じていますので、出来たら異なる補正処理を複数回かけるようなオプションを追加してもらいたいと思っています。(既存の傾き補正基準とは別に、上記の組み合わせ補正基準を追加でも構いません)
他のアプリの更新もあり大変かと思いますが、ご検討よろしくお願いします。
投稿: | 2012年12月 4日 (火) 21時00分
大変便利に使わせていただいてます。
ChainLP V0.40-11からBatchLPで連番ファイルを出力しようとするとエラーが出て困っています。
使用環境はWinXP 32bitです。
投稿: | 2012年12月 8日 (土) 00時40分
お疲れ様です!
解放漏れ修正されたようで助かります、感謝!
投稿: | 2012年12月11日 (火) 07時06分
いつも便利に使用させていただいております。
ありがとうございます。
ひとつ要望させてください。
サイズの指定方法で通常や固定等がありますが、固定・フィットに内接モードを追加していただけないでしょうか?つまり、指定した縦・横に収まるようにリサイズし、はみ出さないモードです。
ご検討よろしくお願いいたします。
投稿: | 2012年12月13日 (木) 19時00分
すいません。
上で要望を書いたものですがもうひとつ要望させてください。
コマンドプロンプトから-bをつけてバッチモードで処理していますが、-ini以外のオプションが効いてない感じです。
マニュアルどおりに-w 600 -h 800とかしてしてみたのですが、usageが表示されて動作しませんでした。
-w,-h,-prio,-nombreあたりのオプションが-iniより優先して効いてくれると助かります。
ご検討よろしくお願いいたします。
投稿: | 2012年12月13日 (木) 19時48分
一度は使えたのですが、その後全く出力できないようになってしまいました。
パラメータに問題ありとのことです。
.NET framework 4.0, ZIP32.DLL, ZIP32J.DLLは導入ずみ、DLLは同じフォルダに置いてます。
以下のサイトを見て設定しました。
http://iphone.f-tools.net/E-book-Jisui/Kobo-ChainLP-Kirei.html
エラーは以下の通りです。
See the end of this message for details on invoking
just-in-time (JIT) debugging instead of this dialog box.
************** Exception Text **************
System.ArgumentException: Parameter is not valid.
at System.Drawing.Graphics.CheckErrorStatus(Int32 status)
at System.Drawing.Graphics.DrawImage(Image image, Rectangle destRect, Rectangle srcRect, GraphicsUnit srcUnit)
at ChainLP.CNovelAnalyze.Analyze(Bitmap& srcImage, Boolean bAngleOnly, Boolean isUserYokogaki, Boolean bUserAngle, Single sngUserAngle)
at ChainLP.frmMain.PageAnalyze(Bitmap& src, Bitmap& nombreImg, Int32& iPageReturnMode, Single& erraticX, Single& erraticY, Int32& intNombreX, Int32 level, InterpolationMode IntMode, eAnalyzePrio intPageAna, Boolean bUnTrim)
at ChainLP.frmMain.ReadSelectionImage(String OpenPath, DataGridViewRow& row, UInt16 w, UInt16 h, CLevel& level, Single sngBound, Boolean& rPreTrimPix, CLTRB& rPreTrimSize, Boolean bUnTrim, InterpolationMode IntMode, Boolean& bReadErr, Int32 iNumbre, Int32 IsFront, IntPtr hWnd, String& retMessage)
at ChainLP.frmMain.SetRowSelection(DataGridViewRow& row, IntPtr hWnd)
at ChainLP.frmMain.SetRowSelection()
at ChainLP.frmMain.gridDir_SelectionChanged(Object sender, EventArgs e)
at System.Windows.Forms.DataGridView.OnSelectionChanged(EventArgs e)
at System.Windows.Forms.DataGridView.FlushSelectionChanged()
at System.Windows.Forms.DataGridView.SelectAll()
at System.Windows.Forms.DataGridView.ProcessAKey(Keys keyData)
at System.Windows.Forms.DataGridView.ProcessDataGridViewKey(KeyEventArgs e)
at System.Windows.Forms.DataGridView.OnKeyDown(KeyEventArgs e)
at System.Windows.Forms.Control.ProcessKeyEventArgs(Message& m)
at System.Windows.Forms.DataGridView.ProcessKeyEventArgs(Message& m)
at System.Windows.Forms.Control.ProcessKeyMessage(Message& m)
at System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
at System.Windows.Forms.DataGridView.WndProc(Message& m)
at System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m)
at System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
at System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
************** Loaded Assemblies **************
mscorlib
Assembly Version: 4.0.0.0
Win32 Version: 4.0.30319.296 (RTMGDR.030319-2900)
CodeBase: file:///C:/Windows/Microsoft.NET/Framework/v4.0.30319/mscorlib.dll
----------------------------------------
ChainLP
Assembly Version: 0.0.40.16
Win32 Version: 0.0.40.16
CodeBase: file:///C:/Users/tkameda/Downloads/Kobo/PDF変換/ChainLP.exe
----------------------------------------
System
Assembly Version: 4.0.0.0
Win32 Version: 4.0.30319.296 built by: RTMGDR
CodeBase: file:///C:/windows/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/System/v4.0_4.0.0.0__b77a5c561934e089/System.dll
----------------------------------------
Microsoft.VisualBasic
Assembly Version: 10.0.0.0
Win32 Version: 10.0.30319.1 built by: RTMRel
CodeBase: file:///C:/windows/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/Microsoft.VisualBasic/v4.0_10.0.0.0__b03f5f7f11d50a3a/Microsoft.VisualBasic.dll
----------------------------------------
System.Core
Assembly Version: 4.0.0.0
Win32 Version: 4.0.30319.1 built by: RTMRel
CodeBase: file:///C:/windows/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/System.Core/v4.0_4.0.0.0__b77a5c561934e089/System.Core.dll
----------------------------------------
System.Windows.Forms
Assembly Version: 4.0.0.0
Win32 Version: 4.0.30319.278 built by: RTMGDR
CodeBase: file:///C:/windows/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/System.Windows.Forms/v4.0_4.0.0.0__b77a5c561934e089/System.Windows.Forms.dll
----------------------------------------
System.Drawing
Assembly Version: 4.0.0.0
Win32 Version: 4.0.30319.282 built by: RTMGDR
CodeBase: file:///C:/windows/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/System.Drawing/v4.0_4.0.0.0__b03f5f7f11d50a3a/System.Drawing.dll
----------------------------------------
Accessibility
Assembly Version: 4.0.0.0
Win32 Version: 4.0.30319.1 built by: RTMRel
CodeBase: file:///C:/windows/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/Accessibility/v4.0_4.0.0.0__b03f5f7f11d50a3a/Accessibility.dll
----------------------------------------
System.Data
Assembly Version: 4.0.0.0
Win32 Version: 4.0.30319.1 (RTMRel.030319-0100)
CodeBase: file:///C:/windows/Microsoft.Net/assembly/GAC_32/System.Data/v4.0_4.0.0.0__b77a5c561934e089/System.Data.dll
----------------------------------------
System.Xml
Assembly Version: 4.0.0.0
Win32 Version: 4.0.30319.1 built by: RTMRel
CodeBase: file:///C:/windows/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/System.Xml/v4.0_4.0.0.0__b77a5c561934e089/System.Xml.dll
----------------------------------------
System.Numerics
Assembly Version: 4.0.0.0
Win32 Version: 4.0.30319.1 built by: RTMRel
CodeBase: file:///C:/windows/Microsoft.Net/assembly/GAC_MSIL/System.Numerics/v4.0_4.0.0.0__b77a5c561934e089/System.Numerics.dll
----------------------------------------
itextsharp
Assembly Version: 4.1.6.0
Win32 Version: 4.1.6.0
CodeBase: file:///C:/Users/tkameda/Downloads/Kobo/PDF変換/itextsharp.DLL
----------------------------------------
************** JIT Debugging **************
To enable just-in-time (JIT) debugging, the .config file for this
application or computer (machine.config) must have the
jitDebugging value set in the system.windows.forms section.
The application must also be compiled with debugging
enabled.
For example:
When JIT debugging is enabled, any unhandled exception
will be sent to the JIT debugger registered on the computer
rather than be handled by this dialog box.
投稿: | 2012年12月24日 (月) 10時37分
大変便利に使わせていただいてます。
小説を読もう! からテキストでMobiへ変換しているのですが、挿絵が有るとその章は、そこから後ろが消えてしまいます。
Mobi関係はオマケとの事ですが、宜しければ対応ご検討お願いいたします。
投稿: | 2013年1月 4日 (金) 16時50分
自分もmobiの出力処理後にKindlestripを実行させる機能が欲しいです。忙しいとは思いますがご検討のほどよろしくお願いします
投稿: | 2013年1月 5日 (土) 10時17分
ChainLPは神ソフトです。こんなありがたいソフトは見たことありません。要望禁止とのことですが、御無理を承知で書きます。皆さんお願いしているKindlestripの実行機能が欲しいです。気が向いたら御一考願います。
投稿: | 2013年1月25日 (金) 03時14分
いつも使わせてもらってます。
Kindle Paperwhiteなんですが、
mobiだと全画面表示できるのに
pdfではかならず余白が入ってしまいます。
ChainLPでもこれは解決できないでしょうか。
教えて頂けると助かります。
投稿: TS | 2013年1月28日 (月) 21時52分
お疲れ様です。本当に感謝です。使わせて頂きます。
開発にかかる労力、時間を考えたら感謝と尊敬の念でいっぱいです。
本当に便利で素晴らしい。
ありがとうございます。
投稿: | 2013年1月31日 (木) 02時49分
報告。ChainLP V0.40-16。
自動で挿絵判定する機能のON/OFFが効いていない。
いつでもON状態です。
投稿: | 2013年2月 2日 (土) 00時04分
青空バッチ、ダウンローダー
ともに文字化けしております。
どうすればいいのでしょうか?
投稿: risu | 2013年2月 3日 (日) 15時50分
青空バッチ、ダウンローダーの
文字化けを調べているのですが、
おそらく青空文庫の公式ページが、
EUC-JPからUTF-8に変更したからではないかと思います。
投稿: risu | 2013年2月 3日 (日) 23時10分
便利に使わせて頂いております。
ルビの前後位置調整が親字との相対位置で設定する形になっておりますが、親字(群)の中心位置に、ルビ(群)の中心位置を合わせることは出来ないでしょうか。ご検討のほどお願いします。
投稿: rohjin | 2013年3月 3日 (日) 17時12分
大変便利に使わせていただいております。感謝しています。
元フォルダに入っているJPEGが約600枚を越えると出力(cbz or dir)できずに落ちるようなのですが、もしおわかりになりましたら将来的に直ると大変ありがたく存じます。現在V0.0.40.15を使っております。
投稿: KRN | 2013年6月11日 (火) 21時37分
iPad16GB派の僕には最高のアプリケーションです。
i2pdfで作成したPDFをこのアプリケーションにD&Dしたところ、ページ数分、同じ画像だけが読み込まれました。これはどういう現象でしょうか。
投稿: | 2013年6月24日 (月) 00時56分
ありがたくChainLPを使用させて頂いている者です。
バグっぽいのを発見しましたので報告しておきます。
BatchLPで変換するとき出力フォルダに半角のビックリマークの!があると出力されませんでした。フォルダの!を消したら上手くいきました。
投稿: | 2013年7月 9日 (火) 14時25分
大変感謝しながら使わせて頂いております。
少しご報告と提案を。
ePub変換ですが、P1~P300とページ数が振られている場合、ページの並びがP1→P10→P100→P101~という風に並んでしまいます。もし今後修正する予定などがありましたらお知りおき下さい。
あと提案ですが、たーまにある「どのページ補正でも対応できない」ページ用に、「表示の周りに余白をつける」オプションを実装するのはいかがでしょうか。
内容は、上、下、右、左のチェックボックスを用意し、そこをチェックすると表示する画像が5pxほど内側に追い込まれるという感じです。
そうすれば縦優先や横優先がもう少し使いやすくなるのではないかと愚考しました。
それでは今後もマイペースで更新していただければ幸いです。
投稿: dddt | 2013年8月 2日 (金) 09時57分
Mac OS 10.9 Parallels desktop9のWin7環境でChainLPの最新の物を使ったところepub変換で出力はできているものの…出力終了のベルは鳴りますがそのファイルが見当たりません。
ファイルの出力先はデスクトップにするが
ファイルは見当たりません
何がいけないんでしょうか?
エラーはなく出力はできて終了のアラームも鳴ります。
投稿: nobu | 2013年11月12日 (火) 12時26分
とても重宝して使わせていただいております。
PCを新調したので最新版のdotNetとChainLPを入れたところ
青空ダウンローダで文字化けしてしまいました。
ご報告まで
投稿: | 2013年11月25日 (月) 12時41分
大変便利でよく使ってます
たまにダウンロードしたファイルが斜めになっている時があるのですがそれを修正するソフトってありますか?またChainLPそのものに付けることはできますか?
投稿: tosh | 2013年12月19日 (木) 23時19分
お世話になります。
大変便利に使わせていただいております。
このたび、漫画本のコレクションを整理しようと思い、スキャン代行で500冊ほどPDF化してもらいました。
その際ファイル名は、書籍名+巻数+作者名にしてもらっています。
で、CBZにするのに1巻ずつ変換していたら大変なので、シリーズを一気にBatchLP.exeで変換して使っています。
ここで、要望なのですが、ChainLP本体に渡したときに、作者名を設定し、BatchLPで設定した文字列(作者名、または[作者名]とか)を削除したタイトルで、CBZ(または他の形式)でファイル化出来るようにならないでしょうか?
ChainLP自体の更新が止まっているみたいなので、手をくわえられることないかとも思いますが、気が向かれましたら、どうか対応をお願いいたします。
投稿: | 2015年3月10日 (火) 16時39分
すみませんが、ChainLPで画像ファイルをPDFに変換するとき、常にカラーにする(左の一覧で常にすべてチェックを入れる)ことはできないでしょうか?
投稿: とりあ えず | 2021年3月24日 (水) 22時13分