« ChainLP V0.40-12 | トップページ | ChainLP V0.40-13 »

ISBN Titler V0.16

ISBN Titler V0.16

■何をするもの?

入力したISBNから著者とタイトルを取得して、ファイル名に反映するツールです。
ISBNから著者とタイトルを得られるのでキー入力の煩わしさを軽減できます。
なお、ISBNの検索にはAmazon.co.jpサイトを使用しています。
あまり使い道はありませんが、JANコードやASINを指定して書籍以外のものを検索することも可能です。

(1)ファイル名をあらかじめISBNにしておくと、ドラッグ&ドロップでファイルを自動リネームできます。
PDFをドロップした場合は、PDFのプロパティもオプションで自動設定できます。

(2)ZBarがインストールしてあれば、ドロップしたファイルのページ画像から直接バーコードを取得してリネームすることもできます。

「IsbnTitler16b.zip」をダウンロード 

■修正のポイント

Amazonサイトのフォーマット変更に対応しました。

■ランタイムについて

動作には Microsoft .NET framework 4.0 が必須です。
以下のサイトから「.NET Framework Version4」を選択してインストールして下さい。

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/netframework/

※Windows Updateでカスタム設定を選択し、追加選択(ソフトウェア)から導入することもできます。

■ZBarについて

ZBarはバーコード読み取りを行うオープンソースのツールライブラリです。
ZBarをインストールしておけば、ISBN Titlerはページ画像からバーコードを取り出して検索に利用できます。

以下のサイトから Windows Installer をDLして、インストールを行って下さい。

http://zbar.sourceforge.net/

■圧縮ファイルからのページ画像取得について

圧縮ファイル中のページ画像からZBarを使用してバーコードを取得する場合は、統合アーカイバDLLが必要です。
必要なDLLは、UNLHA32.DLL、UNZIP32.DLL、7-ZIP32.DLL、UNRAR32.DLLです。
配布先は以下のサイトにあります。

http://www.csdinc.co.jp/archiver/

■履歴

0.16 2012/08/05

・Amazonサイトのフォーマット変更に対応しました。
・バーコード画像を取得するとき、前後両方のページを探索するように変更しました。逆順なしで5Pの場合は、先頭から5P見てバーコードが無かった場合、後ろから5Pを見る動作をします。
・iTextSharp.dll-4.1.6を同梱しました。

|

« ChainLP V0.40-12 | トップページ | ChainLP V0.40-13 »

ツール」カテゴリの記事

ISBN Titler」カテゴリの記事

コメント

いつも愛用させていただいています。
v0.15で動かなくなっていたため、v0.16に変更したところ、
著者、タイトルは検索されるのですが、出版社が表示されず、以下のメッセージが出力されます。
---
指定されたISBNは見つかりませんでした。
もしくはAmazonのフォーマットに変更があります。
---

投稿: | 2012年8月16日 (木) 23時21分

いつも愛用させて頂いております。
更新ありがとうございます。

私も上記の方と同様のエラーが発生しましたが、「設定」→「オプション」→「検索対象を本に限定する」にチェックを入れたところ、上手く変換されました。

根本的な解決ではないですが、ご参考までにどうぞ。

投稿: yukito | 2012年8月17日 (金) 13時53分

おぉ!「検索対象を本に限定する」で変換できました。

上記でコメントを書いた者です。
yukitoさん対処方法ありがとうございました。

投稿: | 2012年8月17日 (金) 22時06分

いつもお世話になっております。
ところで一つリクエストがあるのですが
置換えに空白行を入力できるようにしていただけないでしょうか?
具体的に言うと
『[ザザロン 亞南] 氷上のセイリオス 第01巻 (モーニング KC)』の『 (モーニング KC)』
部分を削りたいのでこのようなリクエストをさせていただきました。
対応していただけたら幸いです

投稿: | 2012年9月 2日 (日) 16時34分

chainlpなど利用させていただいて重宝しています。
Windows7 64bitでISBN Tiler 0.16を使用していますが、画像からISBNを検索することができません。Zbarimgの場所の設定は済ませています。

画面に画像ファイルをドロップしても一瞬で「バーコード取得が出来ませんでした。」と表示されます。Zbarimgを単独で使用するとちゃんとISBNを所得できます。

ISBN TitlerとZbarimgの連携はWindows7 64では対応していないのでしょうか?

投稿: | 2012年9月 2日 (日) 20時30分

いつも愛用させていただいております。

Amazon以外でISBNの検索をかけることはできないでしょうか?

たとえばe-honとか、種類があるとありがたいです。
対応していただけたら幸いです。

投稿: | 2012年9月10日 (月) 23時34分

数日前からTsbnTitler調子おかしくなりました。
今までもアマゾン側の変更でおかしくなったりしたけど今回はなんか様子違ってて、変換できる本とできない本があります。できない本でもGUI上には正確に作家と書名がでてくるにもかかわらず、
指定されたISBNは見つかりませんでした。
もしくはAmazonのフォーマットに変更があります。
と表示されてリネームされません。
またそうなった本でも時間おいてやると正常完了したりします。

投稿: | 2012年11月 4日 (日) 12時58分

いつも愛用させていただいています。
著者、タイトルは検索されるのですが、

指定されたISBNは見つかりませんでした。
もしくはAmazonのフォーマットに変更があります。

と表示されリネームができません。著者名やタイトルは表示できているため、それをコピペしながら利用しているのですが、今まで通りドロップでリネームできるように対応していただけたら助かります。

投稿: | 2012年11月 6日 (火) 01時39分

もう開発は止まってしまったのでしょうか?
ようやく自炊環境が整い数十冊のテストも終わって
本格的に蔵書をデータ化しようと仕掛かった矢先に
ISBN Titlerが動かない…
バーコードリーダでISBNフォルダを作って、
ISBN Titlerでリネームが非常に重宝していたのですが…

投稿: | 2012年11月 7日 (水) 23時38分

僕も
「指定されたISBNは見つかりませんでした。
もしくはAmazonのフォーマットに変更があります。」
となってしまったのですが

「設定」→「オプション」→「検索対象を本に限定する」にチェックで
上手く動作するようになりました。

また、バージョンを V0.15 に戻してみたら 上手く動作しました。

投稿: | 2012年11月13日 (火) 01時09分

うーん。
どうやらまた
Amazonのフォーマットに変更があったみたいですね。
雑誌なんですが、タイトルは上手く取得できてるみたいですが
著者は 発売日や価格等がhtmlタグ付きで表示されています。

投稿: | 2012年11月17日 (土) 22時52分

設定を変更しましたが、やはり動きません。
書名と作者名はとれているのですが、出版社名がとれないため、エラーになってしまうんでしょうか。

たいへん重宝に使わせていただいているので、できたら対応していただけると助かります。

投稿: | 2012年11月28日 (水) 20時35分

この記事へのコメントは終了しました。

« ChainLP V0.40-12 | トップページ | ChainLP V0.40-13 »