« ChainLP V0.40-7 | トップページ | ISBN Titler v0.15 »

ChainLP V0.40-8

ChainLP v0.40-8

■何をするもの?
連番画像や圧縮画像を指定サイズにリサイズして、画像だけのLRF、PDF、ePub、Mobi、または連番ファイルを作成します。
また、青空文庫形式のテキストファイルをソースとして入力し、縦書きの画像またはフォント埋め込みPDFにすることもできます。

「ChainLP40b8.zip」をダウンロード

※ePubとMobiの出力はオマケ機能です。とくにMobiは画質が悪くなるので、PDFの使用をお勧めします。

※ZIPなどを入力としたい場合は、解凍用のDLLが必須です。
※ZIPなどに出力したい場合は、圧縮用のDLLが必須です。

※スキャンした画像PDFを入力としたい場合は、iTextSharp.dllが必要です(無くても読み込めますがページ欠けや回転ミスが発生します)。
※画像PDFの出力にはiTextSharpは不要です。但し、フォント埋め込みPDFの出力にはiTextSharpが必須です。

■変更のポイント

青空バッチのバグ修正。「小説を読もう!」サイトをバッチで使用した場合、ファイル名なしになってしまうバグの修正など。

■ランタイムについて

実行するためには、Microsoft.NET framework 4.0というランタイム・ライブラリが
前もってインストールされている必要があります。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9cfb2d51-5ff4-4491-b0e5-b386f32c0992&displaylang=ja

■使用上の注意
ePubを作成するために、zip32j.dll+zip32.dllを使用しています。
統合アーカイバ・プロジェクトのホームページ からダウンロードして下さい。
http://www.csdinc.co.jp/archiver/lib/zip32j.html

※64bit-OSの場合は、dllのコピー先はC:\System\System32ではなく、
C:\System\SysWOW64になりますので、注意して下さい。
分からない場合はChianLPを解凍したフォルダに置いて下さい。

■PDF直接出力(フォント埋め込みPDF)について

PDF直接出力に対応するため、iTextSharpライブラリを使用させて頂きました。
添付はしていませんので、以下のサイトからDLして、iTextSharp.dllをChainLPを解凍したフォルダに置いて下さい。
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_itextsharp/

※このバージョンで使用しているのはitextsharp-5.1.3-dll.zipです。バージョンはなるべく合わせて下さい。動作しない場合があります。

■履歴
0.40-8 2011/12/14
・青空バッチで二つ以上のファイルを結合した場合に、エラーとなる不具合を修正しました。
・著者やタイトルに、ファイル名として使用できない記号(<>:"/\|?*)がある場合は、ファイル化したときに全角に変換するようにしました。
・BachLPに「小説を読もう!」サイトの長編URLをドロップした場合、ファイル名のないファイルになる不具合を修正しました。
・Kndle4を持っておらず試せないためKindleコレクション編集を削除しました。PRS-T1からLRFがなくなったためLRF編集の機能を削除しました。必要な方はChainLPの旧バージョンを使用して下さい。

|

« ChainLP V0.40-7 | トップページ | ISBN Titler v0.15 »

ツール」カテゴリの記事

ChainLP」カテゴリの記事

コメント

WindowsXP SP2 で、正常動作してます。「小説を読もう」の短編への対応に感動!記事中で「このバージョンで使用しているのはitextsharp-5.1.2-dll.zip」とありますが、こちらでは5.1.3で動作しています。便利なソフトをありがとうございます!

投稿: | 2011年12月17日 (土) 00時24分

Windows7 64bitで使ってます。
「小説を読もう」をChainLPに取り込んで、バッチにチェックしてpdfで出力すると
_________________
Pass1:P1を変換処理。
出力操作時にエラーが発生しました。
インデックスが範囲を超えています。負でない値で、コレクションのサイズよりも小さくなければなりません。
パラメーター名: index
プロジェクトファイルを削除しました。
_________________
のエラーが起きます。BatchLPに直接入れた場合やChainLPからバッチのチェックを外して出力した場合は正常に出力されます。

投稿: | 2011年12月17日 (土) 10時48分

「小説を読もう」のePub変換への対応どうもありがとうございました。振動するバスの中で気軽にフォントを大きく出来るので便利に使わせてもらっています。

投稿: ePub便利 | 2011年12月20日 (火) 08時24分

以前から便利に使わせていただいています。先日、電子ブックビュアーを購入し余計利用するようになりました。ありがとうございます。
可能であれば「小説を読もう」姉妹サイトからも作成できれば便利なのでお願いします。

投稿: あみ | 2011年12月24日 (土) 13時38分

chainLPを大変便利に活用させて頂いています。
本当にありがとうございます。
「青空タグ」の「地から字上げ」についてですが、
[#地から1字上げ]XXXXX
と記入しても効きませんが、記入の仕方がまずいのでしょうか?
或いは、設定の問題でしょうか?
使用環境は、windows-xp sp3 です。

投稿: hiro | 2011年12月25日 (日) 10時06分

ChainLPという大変便利なツールを作って頂きありがとうございます。
気づいた点がありますので、投稿させて頂きます。

画像ファイルをPDFで出力した場合、設定でマルチコアを有効にしていると、
BatchLPからの出力はページ順が狂うようです。
同じ設定でChainLPから出力した場合は正しいページ順になります。

もしよろしければ、修正していただけると助かります。

投稿: とみとみ | 2011年12月25日 (日) 14時10分

お世話様です。

元ファイルの様式による問題で恐縮なのですが、ページの最終行が章タイトルになってしまうのを避けるために、
章タイトル・章数字前に改ページ、というようなオプションがあると捗りそうに思いました。

いつもありがとうございます、よいお年を。

投稿: | 2011年12月29日 (木) 17時12分

よいソフトウェアをありがとうございます。有り難く使わせていただいております。

コマンドプロンプト起動を行った場合、出力ファイル名に「!(半角エクスクラメーションマーク)」が含まれている場合、正しく出力されないようです。入力ファイル名には「!」が含まれていても正しく出力されます。

投稿: ぜっとん2K | 2011年12月31日 (土) 17時59分

大変便利なソフトをありがとうございます。
画像形式個別やzip書庫等で出力する時にページ分割・結合等
をしてなければ元ファイル名そのままで出力できないでしょうか?
またはカラーページにチェックしたものは元ファイルをそのまま
コピーして出力できるなどの設定があると助かります(そのもの
ずばりで画像を弄らずにそのまま出力する専用のチェックボックスでも)
カラーページだけ他のソフトで弄ってファイルを入れ替えてと
やりたい時にファイル名が変わっているとどの画像かを選んで
入れ替えるのが割と手間になってしまうので。
お手数でなければそういう設定を加えていただけると助かります。

投稿: | 2012年1月12日 (木) 04時47分

いつも利用させていただいています。

AppleのiBooksとの相性に問題があるようなのでご報告です。

・症状
 ChainLPで作成したePubコンテンツをiBooksで開くと問題が発生。
 ChainLPのバージョンによって症状が異なり、
  ChainLP40b2:問題なし
  ChainLP40b3:ファイルを開けるが全部白紙
  ChainLP40b6,ChainLP40b8:ファイルが開けず、「正しくフォーマットされていないか、iBooksでは開けないフォーマットです。」とエラーメッセージ

・解析結果
 問題のePubファイルはFireFoxアドインのEPUBReaderでは問題なく開けます。
 b02とb08で変換したePubファイルの主な差分は以下
  iTunesMetadata.plistがb02にしかない
  toc.ncsの階層が異なる
  index_0.cssの内容に差分
 これらの差分をb02相当に戻していくと、
  iTunesMetadata.plist、toc.ncsをb02相当にする → ファイルが開けるようになるが、白紙
  上記+index_0.cssをb02相当に戻す → 問題なく表示されるようになる

 という状況ですので、おそらくファイル構成、内容に原因があると思われるのと、
 ざっと調べたところ特にePubの規格に違反しているようでもないのでiBooks側の不具合という気はします。


参考までに環境情報です。
・PC環境
OS:Windows XP Professional SP3
コンテンツ:自炊jpeg漫画
      jpeg情報例
      300×300 DPI
      992×1600 Pixels

・ChainLP設定
 解像度:[W:768 H:1024]ipad
 出力:ePub
 他はデフォルト

・リーダ
 iPad2 (ソフトバージョン5.0.1)
 iBooks 2.0 (これより前のバージョンでも同様)

投稿: ( ゚∀゚)o彡゜ | 2012年1月21日 (土) 23時58分

いつも利用させていただいております.

例えばファイル名に[絵]とついていた場合自動的に挿絵としてチェックをつけるといった機能はありますでしょうか?

よろしくお願い致します.

投稿: | 2012年1月22日 (日) 16時05分

毎日のように、便利に使わせて頂いています。相変わらず手前勝手ながら「小説を読もう」についての要望です。
(1) 短編をD&Dで処理しようとすると、著者名がタイトルと同じになってしまう現象が発生しています。手作業で直すのは一瞬ですが、お手間でなければ修正していただければと思います。
(2) 現在は各話の前書き、後書きを含まずに書籍化する設定のようですが、あえてこれらを含めるような処理を、オプション等で実装することは可能でしょうか。ご検討いただければと思います。

本当に便利なソフトで、2ちゃんねる文芸書籍サロン板の「小説家になろう」スレで縦書きの話が出るたびに、勝手ながら紹介させていただいております。今後も末永く使わせていただこうと思います。
このような素晴らしいソフトを提供していただき、ありがとうございます。

投稿: 「小説を読もう」利用者 | 2012年1月23日 (月) 17時39分

もう一点、たった今気付いた現象です。
(3) 「http://ncode.syosetu.com/n3942ba/」をpdf化してみようとしたところ、行頭が「(」で始まる行が抜けてしまうことがあるようです。処理画面でテキストタブを確認すると、テキストとしてはきちんとダウンロードされているようで、また、epub等で出力した場合は、抜けずに出力されています。修正していただければと思います。

要求ばかりで申し訳ありません。

投稿: 「小説を読もう」利用者 | 2012年1月23日 (月) 17時57分

ちょっと細かいですが、詳細設定のプロクシ設定のhttpプロクシ欄のデフォルト値が、"xxxx.xx.jp"になっていますが、セキュリティ的に望ましくありません。例示用アドレスである、"example.com"か"example.jp"に修正して頂くようお願いいたします。

投稿: hoot | 2012年1月24日 (火) 23時26分

epub の metadata.opf に書かれている toc.ncx のパスが間違っていて、正しくは content/toc.ncx です。

投稿: | 2012年1月28日 (土) 20時00分

素晴らしいツールですね。もうこれ無しでは電子ブックが読めません。


最新バージョンですが、青空文庫形式テキストのPDF変換でエラー出ます。

http://www.aozora.gr.jp/cards/001257/card46658.html#download
たとえば上記URLから「46658_ruby_44679.zip」をダウンロードして、解凍します。
出てきたファイル「sleepy_hollow.txt」をChainLP40b8にドラッグ&ドロップして、PDF出力操作をすると、途中で下記のメッセージが表示され、エラー停止します。

************************************************************
アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。[続行]をクリックすると、アプリケーションはこのエラーを無視し、続行しようとします。[終了]をクリックすると、アプリケーションは直ちに終了します。

ファイルまたはアセンブリ'itextsharp, Version=5.1.3.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=8354ae6d2174ddca'、またはその依存関係の1つが読み込めませんでした。見つかったアセンブリのマイフェスト定義はアセンブリ参照に一致しません。(HRESULTからの例外: 0x80131040)
************************************************************

ちなみに、ChainLP40b2ではエラー出ずにPDFが出力されます。

他にも、いろいろな青空文庫形式テキストで試してみましたが、すべて同様の症状でした。

投稿: 花花牌子 | 2012年1月30日 (月) 20時19分

便利に使わせていただいております。
電子書籍端末を購入したのですが、
長方形ピクセルの液晶で
オリジナルの画像は正円なのですが、
その端末で見ると縦長の楕円形になります。
他のソフトでアスペクト無視で縦を96%に縮めてから
ChainLPで余白除去をするとちょうどいい感じで正円になります。
余白除去前に%指定で画像を縮小できるオプションを付けていただけるとありがたいのですが、
ご検討いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

投稿: NANA | 2012年2月 4日 (土) 22時26分

 有益なソフトウェアありがとうございます。

 ページごとに設定を変えられるか、特定のページだけを出力できれば、もっと便利になると思います。
 汚れたページや、スキャンに少し失敗したページに簡便に対応したいわけです(^-^;

 シェアウェアになっても構いませんので、ご対応を期待しています。

投稿: bobo | 2012年2月 7日 (火) 01時50分

いままでChainLPをiPhoneのiBooksのために愛用してきましたが、ePub出力でiBooksにいれても「正しくフォーマットされてない(以下省略)などと出てきて開けません。
iBooks2になるまでは普通に使えていたのでiBooksの問題だと思いますが、数回アップデートがあっても対応されず、この先も対応される感じがあまり感じられません
なのでどうかiBooks2に対応できるようにできませんでしょうか

投稿: iPhoneユーザー | 2012年2月11日 (土) 14時46分

Just-In-Time (JIT) デバッグを呼び出すための詳細については、
ダイアログ ボックスではなく、このメッセージの最後を参照してください。

************** 例外テキスト **************
System.IO.FileNotFoundException: ファイルまたはアセンブリ 'itextsharp, Version=4.1.6.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=8354ae6d2174ddca'、またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。指定されたファイルが見つかりません。

以下略
と出るのですがどうすればいいですか?

投稿: | 2013年8月10日 (土) 21時28分

インデックスが範囲を超えています。負でない値で、コレクションのサイズよりも小さくなければなりません。
--------------------
Windows10 x64にしたら上記のエラーで変換できなくなったが、
chainlp.exeを右クリックして「プロパティ」から「互換性」タブで「WIndows7」選んだら回避しました。

投稿: なろう | 2018年6月 1日 (金) 19時49分

もうメンテしないのでしょうか?

投稿: 名古屋嬢B | 2020年10月17日 (土) 02時09分

この記事へのコメントは終了しました。

« ChainLP V0.40-7 | トップページ | ISBN Titler v0.15 »